青春ええじゃないか

全世界の世界遺産を完全制覇!!

鎌倉七福神巡りの旅

どうも青春ええじゃないかです!

 

今回は完全復活シリーズ2回目について紹介します。

 

今回の企画は『鎌倉七福神巡りの旅』です。

この企画の発端となるのは今から10年以上前のことになるでしょうか…

まだ中学生だった僕たちが初めて電車を使って旅をした地が鎌倉だったのです。

 

どうせ鎌倉に行くなら鎌倉にある寺院を全て回ろうじゃないか!

といって始まったのが『鎌倉寺院完全制覇』という企画です。

有名無名問わず確か全部で53カ所くらいを3回に分けて回りきったのを覚えています。

 

今回はその『鎌倉寺院完全制覇』の完全復活シリーズを行おうというのです。

 

しかし、さすがに中学生の時のような体力を持ち合わせていないので、

今回は『鎌倉にいる七福神を全て拝み、御朱印を頂こう』という企画にしました。

 

回るお寺は全部8カ所(七福神と言いつつも実際には江ノ島の弁財天まで含めると8カ所らしい)

 

果たして1日で全て回れるのでしょうか。

 

出発は北鎌倉駅からです。

まず、着いて早々ものすごく懐かしい感じがしました。

都会にはないような空気と緑が夏の強烈な日差しで透き通っているのです。

早速駅で風情を感じてしまいました。

 

f:id:eejyanaika:20171123133214j:plain

 

まず我々が向かったのは北鎌倉駅から徒歩3分、七福神の『布袋尊』が奉られている『浄智寺』です。

 

浄智寺

http://www.kcn-net.org/kokenchiku/jochiji/jochiji.html

 

f:id:eejyanaika:20171231003813j:plain

 

ここでは知恵を授け、福徳円満の人を作る布袋尊が祀られています。

お腹の大きな膨らみは「堪忍袋を表している」とされているそうです。

 

ここで早速一つ目の御朱印を頂きました。

一つ一つしっかり手書きで案外ちゃんとしたものでした。

我々は事前に色紙を用意していきましたが、どうやら各寺院に七福神

絵が描かれている色紙が販売されているらしく、手ぶらでも大丈夫でした。

御朱印は一つ300円程度でしたが、週末は人がこれを目当てに殺到するので

二つもらうのは厳しいと…思ったのが率直な感想です。

 

7つ集まった完成版をこのブログの最後に載せますのでぜひ見てみてください。

 

さて次に向かったのは七福神の『弁天様』が祀られている『鶴岡八幡宮』です。

 

鶴岡八幡宮 

https://www.hachimangu.or.jp

 

『弁天様』は芸の神、財運を招く神として知られているそうです。

鶴岡八幡宮はご存知の通り境内がかなり広いのであらかじめ御朱印を頂ける場所を確認してから行くことをお勧めします。

 

夏の週末に行ったこともあってものすごい人がいたので御朱印を早々に頂き、滞在時間はわずか15分程度でしたが、やはり何度行ってもいい場所でした。

 

3つ目は、病魔退散、財宝富貴の神様で知られる『毘沙門天様』が祀られている『宝戒寺』に参りました。

 

『宝戒寺』

http://hokaiji.com

 

撮影は禁止でしたが、お寺には立派な毘沙門天様が祀られており、座りながらゆっくりと眺めることができます。

 

人も少なく、雰囲気もいいので、鎌倉に行った際に時間があったらぜひ立ち寄ってみるべきお寺の一つです。

 

どんどん行きましょう、4つ目は長寿の神様『寿老人様』が祀られている『妙隆寺』です。

 

『妙隆寺』

http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakuramyouryuji.htm

 

実はここのお寺、今から10年前にも行こうとしたことがあるのですが、

なんせ住宅街の中に紛れ込んでいるのでなかなか見つけるのに苦労します。

 

10年前は中学生の頃で、もちろんまだ携帯で地図を見ることもできなかった時代でしたから紙で印刷した地図を片手に53カ所を回っていたのです笑

 

今回はiPhoneの地図アプリのおかげでなんとか見つけることができ、寿老人様と会うことができました。

 

こちらも人の姿はほとんどなく、お寺自体もかなりこじんまりとしています。

ゆっくり、落ち着きたい方にお勧めです。

 

5つ目は商売繁盛の神として知られる『恵比寿様』が祀られている『本覚寺』です。

 

本覚寺

http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakurahonkakuji.htm

 

ここにはお賽銭箱の前にとても大きな鐘があるのですが、これがまたものすごく良い音色を出してくれます。10年前から全く変わってませんでした。

 

恵比寿様を拝見するには別途料金がかかります。

 

さて、ここまでで5つの御朱印を頂いたわけですが、ここからは江ノ電に乗ってお寺を巡って行きます。

 

江ノ電も昔は空いていたイメージでしたが、今日ともなれば朝の満員電車以上に寿司詰め状態でした…

 

あれは正直、外国人観光客がこれからさらに増えることを考えると、早急に対応した方がいいと思います笑

 

さて、江ノ電での移動でどっと疲れてしまった我々が次に向かったのは出世の神『大黒様』が祀られている『長谷寺』です。

 

長谷寺

http://www.hasedera.jp

 

f:id:eejyanaika:20171231003714j:plain

 

ここもあまりにも有名。長谷寺の中でしか食べることができない団子は言わずもがな、境内の上層から見える由比ヶ浜の風景は最高です。

 

f:id:eejyanaika:20171231003950j:plain

 

そしていよいよ7つ目となりました。知恵の神様『福禄寿様』が祀られている『御霊神社』です。

 

『御霊神社』

http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page136gorei.htm

 

ここを知っている方々はなかなかいらっしゃらないんじゃないでしょうか?

江ノ電の線路のすぐ近くに面しており、鎌倉でしか見れない風情ある景色を楽しむことができます。

 

f:id:eejyanaika:20171231004454j:plain

 

とりあえずこれで七福神を全て回った、と思いきや、

どうも鎌倉の七福神の思惑としては、江ノ島まで足を運ばなきゃ終わらせないという思いがあるのでしょうか、『弁天様』が江ノ島にもいるとおっしゃるのです…

 

とても観光政策の臭いを感じましたが、我々も10年ぶりだったので久々に行ってみました。

 

f:id:eejyanaika:20171231005301j:plain

 

ところがここ、ものすごい人だかりで我々はもうヘトヘト・・・

 

御朱印を見事8つ手に入れましたが、願いが1つ叶うとしたら、

自宅までひとっ飛びで帰りたいと願うほど疲れました。

もう、おそらくまた10年くらいは行くことはないんじゃないかと思ってます。笑

 

そして皆さんがお待ちかね、御朱印の完成版がコチラです。

 

f:id:eejyanaika:20171231010110j:plain

 

御朱印は想像以上に立派なものでした。

各寺院の方々が一筆一筆丁寧に仕上げてくださり、全て揃うとご利益が頂けるような感じがします。飾り物としても良いと思います。

 

いかがだったでしょうか。

皆さんも行ってみてはどうでしょうか?

ただ、夏の暑い時期はやめておくことをお勧めします。笑